NiCi 窒素循環社会プロジェクト

メニュー

NiCiのメンバーをご紹介します メンバー

代表挨拶

生態系は生物とそれを取り巻く大気、水、土壌などから構成され、地球上の様々な物質は、その生態系のなかを循環しています。
大気中には、約78%の窒素ガス(N2)が含まれていますが、細菌の中には大気中の窒素を取り込み、体内で代謝を行い、この窒素を利用して色々な窒素を含む物質を産生するものがあります。また、窒素はタンパク質を構成する元素であり、さらに言えばタンパク質を構成するアミノ酸の要素であります。さらにはDNAやRNAのような核酸にも含まれています。
つまり窒素は生物にとって不可欠の存在です。
今、この窒素の循環が危機に立たされています。原因は、もちろん人間です。人間の活動が地球上の窒素循環に無視できない影響を与えてしまった結果、大気汚染、水質汚染、そして地球温暖化といった様々な問題を引き起こしています。
我々はこの現実に目を背けず、科学という武器をもってこの問題に取り組みます。
良い材料と良いシステムがあれば、必ずこの問題を解決できると信じています。我々の取り組みに注目していただきたいと思います。

東京大学 大学院工学系研究科 教授 脇原 徹 ウェブサイト

東京大学

  • 大学院新領域創成科学研究科
    環境システム学専攻 准教授
    伊與木 健太
  • 総括プロジェクト機構
    「プラチナ社会」総括寄付講座 特任講師
    兼松 祐一郎
  • Institute of Engineering Innovation
    School of Engineering
    Assistant Professor
    Raquel Simancas
  • 大学院新領域創成科学研究科
    環境システム学専攻 教授
    戸野倉 賢一
  • 大学院工学系研究科
    都市工学専攻 講師
    飛野 智宏
  • 都市工学科
    都市工学専攻 都市環境工学コース
    片山 浩之
  • 大学院工学系研究科
    社会連携・産学協創推進室
    リサーチアドミニストレーター
    網治 登
  • 大学院工学系研究科
    総合研究機構 助教
    胡 培棟
  • 大学院工学系研究科
    化学システム工学専攻 助教
    竹本 晶紀

三菱ケミカル株式会社

  • Science & Innovation Center フェロー武脇 隆彦
  • 研究員村上 洸太
  • 研究員 (Ph.D.)韓 喬

一般財団法人ファインセラミックスセンター

産業技術総合研究所

  • 国立研究開発法人産業技術総合研究所
    研究戦略企画部 次長/PM
    資源循環利用技術研究ラボ ラボ長
    遠藤 明
  • 国立研究開発法人産業技術総合研究所
    化学プロセス研究部門 上級主任研究員
    小平 哲也
  • 国立研究開発法人産業技術総合研究所
    化学プロセス研究部門 主任研究員
    上村 佳大